千葉県公立学校教職員互助会は、会員のみなさまの生活の安定と福利の増進を図るべく各事業を実施しております。

千葉県公立学校教職員互助会は、
会員のみなさまの生活の安定と福利の増進を図るべく
各事業を実施しております。

互助会からのお知らせお知らせ

2025年4月1日
お知らせ
現職会員用パスワードについて
水色の水玉模様の会員証裏面のパスワードは、有効期限切れのため使用できなくなりました。
  • 新しい会員証は令和7年2月14日付けで所属に配付しました。令和7年3月の在籍所属で受け取ってください。
  • 新規採用者や転入者で新しい会員証が発行されていない方は、辞令交付式等で配付された福利厚生関係書類をご確認ください。「はじめまして!採用職員の皆さま 教職員互助会に入りませんか!?」というチラシの表面に臨時パスワードを掲載しています。
    ※臨時パスワードは6月末頃(予定)まで使用可能です。
更新情報
あっせん事業について 更新しました
観劇 2025年4月~2025年7月の演目紹介(4月1日追加版)
ウェディング ヒルトン東京ベイ、ヒルトン成田
  • ※協定開始、協定内容変更、協定解除の直近の履歴を「あっせんを利用する」のメニューぺージに掲載しました。併せてご確認ください。
更新情報
情報公開について
ソーシャルメディア運用方針を改定し、掲載しました。
2025年3月25日
重要
互助会規則の一部改正について
令和7年3月25日付通知(千公互第74号)でお知らせしているとおり、令和7年2月21日に開催された理事会において、規則及び様式の一部改正が承認されました。
  • ・退職慰労金規則、退職互助事業規則を改正し、情報公開に掲載しました。
  • ・現職会員の請求様式(結婚祝金、福祉施設利用補助金、予防接種補助金)を変更しました。確認の上、最新様式での手続きをお願いします。
更新情報
チケット助成について
令和7年度からチケット助成がパワーアップします。これまでのチケット募集に加え、テーマパークチケット配付が開始、ローチケbiz+も利用できるようになります。
詳しくは、令和7年3月25日付通知(事務連絡)や、ホームページに新設した「チケット助成」のボタンからご確認ください(パスワード入力後、閲覧可能)。
更新情報
令和7年度の人間ドック・脳ドック補助について
今年度も補助事業を行います。詳しくはこちら
2025年3月17日
更新情報
情報公開について
令和7年度事業計画書・収支予算書を掲載しました。
お知らせ
事務職員用パスワードについて
令和7年2月26日付け千公互第63号および事務手続きナビでお知らせしたとおり、事務職員用のログインパスワードが変更になっています。
更新情報
各種あっせん事業について 更新しました
住宅相談 みずほ不動産販売
2025年3月10日
お知らせ
互助会事務局が移転しました
本日3月10日より、互助会事務局は千葉県教育会館新館8階へ移転しました。
詳しくはこちら
お知らせ
教育日記帳(diary2025)を配付しました
令和7年3月7日付けで、新しい教育日記帳を各所属へ配付しました。
令和7年3月の在籍所属でお受け取りください。
また、アンケートを行っていますので、お時間のある方はぜひお答えください。
更新情報
あっせん事業について
コストコが5月から年会費を改定することになりましたので、<年会費改定前の駆け込み新規入会キャンペーン>を実施します。
令和7年3月10日付け事務連絡チラシ・クーポンをよくご確認の上、下記受付期間内に対象倉庫にて手続きを行ってください。
  • 【店頭受付期間】3月15日(土)~4月30日(水)
  • 【対象倉庫】千葉ニュータウン、幕張、木更津の3倉庫
  • ※5月1日以降の店頭手続きでは、改定後の年会費が適用されます。ご注意ください。
更新情報
退職会員の方へ
各種様式・記入例を更新しました。ご確認ください。
2025年3月4日
更新情報
あっせん事業について 更新しました
物販 モノクロマルシェ(3月のおすすめを掲載)
2025年3月3日
お知らせ
互助会会員証が新しくなります
令和7年2月14日付けで、新しい会員証を各所属へ配付しました。
令和7年3月在籍の所属でお受け取りください。
新しい互助会会員証